2022/08/04 10:45

【産地直送】御嶽漬 240g

植物性乳酸菌で発酵させた信州木曽の伝統食、すんき漬を野沢菜と合わせ食べやすくいたしました。ほのかにすんき漬独特の酸味を残し美味しく仕上げました。内容量: 240g原材料: 野沢菜、すんき漬(木曽かぶ菜)...

2022/07/25 10:26

信州産「ふじ」ふじりんごジュース(1000ml)【最終加工地:長野県】

信州産「ふじ」ふじりんごジュース(1000ml)【最終加工地:長野県】 ※お取り寄せの場合あり¥679税込長野県信州のふじりんご種に限定したストレート100%ジュースです。ふじりんごの蜜の甘味がそのまま、まるで食...

2022/06/26 18:07

トンボの楽園

伊那市新山の世界最小のハッチョウトンボ生息地「トンボの楽園」。体長は約2センチ。新山では2004年に大量発生。例年5/下旬頃羽化、7月初旬には観察会が行われ、8月まで観察できるという。

2022/06/13 09:44

順造選すりおろしりんご汁(1000ml)信州産ふじ【最終加工地:日本/長野県】

昔、母が作ってくれた味。長野県信州のふじりんご種に限定し、果肉を粗搾りにしてそのまま瓶詰めにしたすりおろし果肉入りストレート100%ジュースです。ふじりんごの蜜の甘味がそのまま、まるで食べているかのよ...

2022/06/04 09:22

バラ祭り

しんわの丘高遠第3の花の園 高遠「しんわの丘ローズガーデン]」 5月下旬頃から咲き始め、6月中旬には咲き揃います。 バラ祭りも開催されます。6/4-19伊那市高遠町東高遠

2022/05/19 14:21

ぼたん寺

ぼたん寺/遠照寺三義山室にある日蓮宗の寺。もともとは天台宗。文明10年改宗。釈迦堂は、重要文化財。庭園は遠州流。今は、ぼたん寺として有名。境内には、140種類・1,500本のボタンが咲き見ごたえがある。庫裏...

2022/05/01 16:01

花の丘公園

花の丘公園東高遠月蔵山の裾野に広がる花の丘公園は、高遠城址公園に続く桜の名所として、桜が散った頃から八重桜、山桜などの見頃をむかえる公園。園内には100種類以上約5,000本の桜が植えられ、園内を一周でき...

2022/04/28 11:40

アケビの花

アケビの花 開花です!!

2022/04/19 20:28

タラの芽

庭のタラの芽食べごろは、もう少しかな?

2022/04/17 14:57

勝間薬師堂のしだれ桜 満開

樹齢約155年の大きなしだれ桜の木が薬師堂に2本あり、高遠のもう一つの名所になっています。伊那市高遠町勝間

2022/04/05 18:59

高遠城址公園のさくらまつり 開花宣言 4/5 ⇒ ✿本日の開花状況(4月11日):満開

戦国時代、武田信玄により築城、江戸時代には内藤氏の居城となった高遠城。明治に城は取り壊されましたが、高遠藩の旧藩士達が「桜の馬場」から移植したコヒガンザクラは、今では樹齢100年を超える老木も含め...

2022/03/30 14:12

ラッパ水仙

庭の手入れをしながら花をみたら、いろいろ種類のある水仙の中で咲き始めたのがコレ!!

2022/03/06 18:42

福寿草

寒さのせいか、芽は出ていたのですが、咲くのが遅れたようです。あちこちで、福寿草が咲いていますね!!昨年とほぼ同時期です。

2022/03/04 23:24

【産地直送】野沢菜漬<信州匠選> 250g×5

¥2,160 税込※ 4/1より値上がりする見込みです。※ 産地直送ですが、システムの都合で在庫表示をしています。信州の漬物の定番です。そのままでも、手を加えて頂いても美味しく頂けます。※季節により「信州...

2022/02/21 12:08

【お取り寄せ】熊味噌煮 110g×5

【お取り寄せ】熊味噌煮 110g×5¥6,000 税込入手困難な熊肉を味噌煮にして缶詰にしてあります。品名 月の輪熊味噌煮原材料名 熊肉、みそ、しょうゆ、みりん、人参、玉ねぎ、ごぼう、生姜、料理酒、胡椒、澱...